新型コロナ・疫病 保健省 プノンペンで2件のサル痘症例の確認を発表 12月13日にプノンペンのセンソック地区トエク・トラコミューンのペセ村に住む28歳男性の猿痘の初症例が報告されたことを受けて、保健省はカンボジアでさらに2例の症例が見つかったことを確認した。 しかし、同省は事件の詳細を明らかにしなかった。 サル痘ウイルスは、感染者とのあらゆる形態の性的接触のほか、傷、体液、唾液、浮遊... 2024年1月7日
政治・社会 人身売買の阻止に、すべての国際入国空港で「観光ビザで雇用は不許可」の看板設置 労働・職業訓練省と内務省は、カンボジアのすべての国際線入国空港に「観光ビザで雇用は許可されていない」という英語の看板を設置そ、カンボジアへの人身売買(不法な強制労働など)を防ぐキャンペーンを開始した。 労働・職業訓練大臣:ヘン・サワー氏によると、これは犯罪組織が外国人を騙してカンボジアで不法就労(雇用詐欺、強制労働など... 2024年1月7日
政治・社会 カジノ恐喝事件 200人近くの悪徳ジャーナリストが出廷 国境のカジノから食料と金を強要したとされる828人のうち、192人ものジャーナリストが情報省に出頭した。 タケオ州キリヴォン地区プノンデン自治区にあるカジノは昨年9月、「何百人ものジャーナリストに米、水、ガソリンの補助金を提供できなくなった」と苦情を申し立てた。カジノ側はこの状況は「会社にとって処理不可能である」とタカ... 2024年1月6日
経済・ビジネス 労働・職業訓練省 130万人以上の出稼ぎカンボジア人が海外に、と発表 労働・職業訓練省(MLVT)の報道官によると、同省は昨年、女性55万2,851人を含む1,356,616人が海外で働いていると発表した。 タイには約126万2,175人の出稼ぎ労働者がおり、そのうち女性50万8,646人が全出稼ぎ労働者の93.3%を占め、6.97%が韓国、日本、マレーシア、シンガポール、香港、サウジア... 2024年1月6日
政治・社会 フン・マネ首相、能登半島地震について日本に哀悼の意を表明 カンボジアのフン・マネ首相は、日本がこの災害を速やかに克服することを信じて、能登半島地震について日本に深い哀悼の意を表しました。 「元旦に石川県を襲った大地震により、多くの死傷者が発生し、財産やインフラに重大な被害が出たことを知り、大変残念に思います」と岸田文雄首相へのお悔やみのメッセージを送った。 「カンボジア王立政... 2024年1月6日
政治・社会 汚職防止局(ACU) ケップ市長と補佐官を拘束、翌日には誤認と発表 ケップ市長とケップ市高官が汚職防止局(ACU)当局者に逮捕された。 ケップ州副知事のブン・ヨン氏は、ケップ市知事のケン・ヤンと管理局長が昨日午前11時にケップ市庁舎で会議を行った後、ACU職員らに拘束されたと述べた。 同副知事:ヨン氏によると、二人は尋問のためACU職員によってプノンペンに連れて行かれたという。 「当局... 2024年1月5日
政治・社会 昨年の火災による死者数は大幅に増加 昨年度のカンボジア全土の火災による死者数と負傷者数は、2022年の前年に比べて大幅に増加した。 内務省消防署の報告によると、昨年は全国で火災関連事件により50人以上が死亡、97人が負傷したが、 2022年は死者17人、負傷者24人だった。 内務省消防警察局長のネス・ヴァンサ氏は1月2日、2023年全体で全国の火災関連の... 2024年1月5日
経済・ビジネス プノンペン~シアヌークビル高速道路、年末年始に車両通行台数が8万台を記録 年末・年始の3日間、プノンペン~シアヌークビル間高速道路は約8万台の車両が利用した。 公共事業運輸省技術・広報局長:ヘン・ソセアユス氏によると、3日間に交通事故は5件発生し、4人が負傷したが、死者は出なかったという。 同ソセアユス氏によると、12月30日には2万1900台、12月31日には2万8900台、1月1日には3... 2024年1月5日
政治・社会 フランス大統領、フン・マネ首相をフランス公式訪問に招待 カンボジアのフン・マネ首相は、フランスのエマニュエル・マクロン大統領の招待により、2024年1月18日から19日までフランスを公式訪問する予定です。 エマニュエル・マクロン大統領が同首相に宛てた12月31日付の書簡は、2024年1月3日にのみ公表されたもので、「カンボジア国王[ノロドム・シハモニ先月のパリ訪問は、両国と... 2024年1月5日
政治・社会 昨年の大晦日 プノンペンでひき逃げ事故9件、6人死亡5人負傷 プノンペン市警察は、大晦日の日曜日に起きた9件の交通事故で6人が死亡、5人が負傷したと発表した。 事故はすべてひき逃げ事件だった。 本サイトが12月29日で報じた「逃げ得は許さない!」というフン・マネ首相の強い意志で発表された轢き逃げの逃亡者を捕まえる渓谷であった。31日のプノンペンでの事故は全て轢き逃げで、首相の指示... 2024年1月4日
文化・自然 絶滅危惧種のメコン・オオナマズ13匹を解放 世界自然保護組織の「メコンの不思議 (WM)」 は、2023 年にメコン川とトンレサップ川に 13 匹の絶滅危惧種のメコン・オオナマズが放流されたことを発表した。 「ワンダーズ・オブ・メコン (WM)」のプロジェクトマネージャー:チア・セイラ氏は1日、「この取り組みは前年の放流を上回り、カンボジア国民、カンボジア内陸水... 2024年1月4日
ニュース 外務省 日本の能登地震で在日カンボジア人に被害はない 外務・国際協力省は、2024年1月1日に発生したマグニチュード7.6の日本の石川県・能登地方の地震後の日本に住むカンボジア人の状況について声明を1月2日に発表した。 声明によると、被災地域(6県)には1,600人以上のカンボジア人が住んでいる。カンボジア大使館の事前情報(2024年1月2日午前10時現在)によると、今回... 2024年1月4日