新型コロナ・疫病 オミクロン市中感染 公式発表で1週間で64人となる カンボジアは保健省の公式発表で現在、オミクロン株症例の355人、入国検疫で291人、市中感染64人となっている。オミクロン株の市中感染は1月9日から1週間で64人となったことになる。また16日の新規症例の公式発表のCOVID-19症例の合計は23人で、そのうち市中感染は14人となっている。カンボジアでのオミクロン症例の... 2022年1月16日
新型コロナ・疫病 プノンペン ブースターショット(3回目)のタイムスケジュールを発表 昨年10月半ばのブースターショット中断以後、掛け声だらけであったブースターショット(追加ワクチン接種)のタイムスケジュールがようやく発表された。まるでオミクロン株症例の急増に火が付いたような感があるタイミングである。 だがよく考えてみるにプノンペンの12歳以上の大部分が3回目の追加接種を行っていないのに4回目のタイムス... 2022年1月14日
新型コロナ・疫病 オミクロン市中感染で入国条件や国内での規制強化か? 多くの人は様子見 保健省は「Covid-19のオミクロン株を封じ込めるために、カンボジアへの検疫なしの入国を許可する前に、ブースターショットのステータスの証明を要求する可能性を検討している」という。 ブースターショットを含むより積極的なワクチン接種キャンペーンを通じて集団免疫を達成するためのカンボジアの取り組みの成功を確実にするというが... 2022年1月13日
新型コロナ・疫病 尻に火が付いた?都知事、コロナ規制に動くが、今日はいつものプノンペン プノンペン首都管理局は、オミクロンの状況が悪化したことを受けて、市内でのCOVID安全対策の実施に関する厳格な新しい対策を発表した。 同措置は、2021年1月11日、昨夜発行された回覧で概説されている。 これらの対策には次のものが含まれます(長文ですので要点のみ)。 1.店舗、市場、レストラン、カフェ、政府機関などを含... 2022年1月12日
新型コロナ・疫病 オミクロン株症例 検疫で累計215人 プノンペンの市中感染14人に急増 カンボジアは11日現在、累計229件のオミクロン株の症例を記録しています。 215件の輸入と14件の市中感染による症例である。 市中感染、わずか1日で4人が14人へ 10日の保健省の公式発表では、カンボジアのオミクロンの191件の入国検疫での確認とプノンペンで4人のコミュニティ症例を記録している。 この2日間の公式発表... 2022年1月11日
新型コロナ・疫病 遂に来た!プノンペン オミクロン株の市中感染を確認 9日のカンボジア政府・保健省の公式発表では新規COVID症例の合計(PCRテストによって診断された)は30例であり、すべてのオミクロンの株症例である。数値自体に信頼性があるか、どうかはカンボジアにおいては読者のご理解次第であることは承知しておいてください。 「8日の夜、保健省は、23歳の男性がコロナウイルス・南ア変異種... 2022年1月9日
新型コロナ・疫病 5日、タイ オミクロン症例累計2000超、カンボジアは100弱に増加 タイとカンボジアは、コロナウイルスで非常に伝染性の高いオミクロン株が着実に増加している。3日のKhmer Timesのニュースはタイとカンボジアのオミクロン症例は「反比例」と評しているが、カンボジアへの入国者数が少ないのだから、こういのを「愛国フェイク」に等しい。4日の時点で75人だったが、5日には94人となっている。... 2022年1月8日
新型コロナ・疫病 WHOカンボジア代表「オミクロン株について慌てる必要はない」と呼びかけ カンボジアのKhmer Timesは、WHOのカンボジア代表であるLi Ailan博士が「カンボジアはオミクロン株について慌てる必要はない」と呼び掛けたという報道をしている。 同紙のWebサイトの報道では、オミクロン株がカンボジアに到着したからといって、「パニック」になる必要はない。むしろ、カンボジア人は、新年が到来す... 2022年1月2日
新型コロナ・疫病 カンボジアと国境を接するタイ側地区でオミクロン株を検出 国境は緊張 オミクロン株の市中感染が迫っているー時間の問題ー タイのカンボジアに国境を直接国境を接する州で少なくとも3つのオミクロン株の症例が発見され、49人が「高リスク」にあることを確認した。 タイのスリン州のCovid-19情報センターは、26日(日曜日)、同州のKap Choeng地区の49人がオミクロン感染の「高リスク」に... 2021年12月28日
新型コロナ・疫病 久方の公表 オミクロン株感染が31人になっていた。全て入国検疫検出で 久方の発表は昨晩の首相スポーチの裏付けのため 昨日、12月14日以来の久方の保健省(? 記述なし)からのプレスリリースがあったようなのだが、なぜかKhmer Timesの今日の記事にはニュースソースの記述がない、どこかの省から載せて!と依頼されたものか、単に記述者がソース記述を忘れたものか。 本サイトの編集部では、この... 2021年12月27日
新型コロナ・疫病 実態・感染状況 3回目接種がプノンペン3日から12-17歳に始まるが. カンボジア政府は、ワクチンブースターショット(3回目)をプノンペンから始めると発表した。但し12歳ー17歳対象である。 一方でブースターショット、18歳以上は中断したまま 一方、ブースターショット自体は、18歳以上の成人対象では10月11日までに合計3,365,389人が受けているが、その内訳では50万人以上が、保健、... 2021年12月26日
新型コロナ・疫病 フンセン首相が<2月20日市中感染事件>の終息を宣言 実に10か月ぶり <2月20日市中感染事件>、2月8日の中国人男女の隔離ホテル脱走を因とする フンセン首相は12月20日、カンボジアでの新型コロナウイルス感染の第3波がの終了したことを宣言した。これは「2月20日市中感染事件」と名付けられた。名付けは2月8日に警備員を買収し中国人4人の男女が隔離ホテルから脱走し、それがプノンペンでの市中... 2021年12月21日