ベトナム 保健省 ホーチミン市からの訪問者、2週間自宅隔離。ハノイも規制を強化 ベトナム保健省は7月12日、新型コロナウイルス感染拡大が続くホーチミン市からの訪問者に対する感染防止措置を強化するよう、全国の省・市に要請した。 ホーチミン市から各省・市を訪れる人は、各省・市に到着後14日間、自宅での医療隔離をしなければならない。また、対象者は到着日、7日目、13日目に新型コロナウイルス検査を受ける。... 2021年7月14日
タイ タイ人帰国者40人感染中、カンボジアから帰国31人の感染者を確認 バンコクポスト Bangkok Post によるとタイは、カンボジアからのタイ人帰還者が40人の輸入感染を記録し、そのうちカンボジアからの帰国者31人の感染を確認した。それら31人中、21人が不法に国境を越えてカンボジアから国に戻ったという。 他には、インドネシアから帰国したタイ人3人、インドからのタイ人2人、ミャンマ... 2021年6月21日
タイ タイ、カンボジア移民に新型コロナウイルス感染症検査の延長を認める タイのプラユット政権は、タイへの出稼ぎ労働者が健康保険と労働許可を申請できるように、6月16日から9月13日までの3か国からの移民労働者に対するCovid-19テストの延長を承認しました。 また政府の副報道官:ラチャダ・ドゥナディレクは8日(火曜日)、内閣が6月16日の移民労働者が健康保険と労働許可を申請するためにCo... 2021年6月10日
ラオス ラオス 不法入国のカンボジア人4人を強制送還 駐ラオスカンボジア大使館は、ラオスが不法入国した4人の労働者をカンボジアに強制送還した、と発表した。 6月5日朝の駐ラオス・カンボジア大使館の公式フェイスブックページによると、大使館はパークセーのカンボジア総領事と協力して、ノンの国際国境通過で国境を越えるための出稼ぎ労働者書類を準備したとのことです。 4 人は、雇用を... 2021年6月6日
ラオス 内陸ラオスの悩ましさ タイ・カンボジア・ベトナムから入国検疫を強化 ラオスでは、開発プロジェクトに雇用された専門家や外国人を含む新規入国者の検疫では、COVID-19の検査を受け、隔離されることを確実にすることを目的としている。 地元の日刊紙ビエンチャン タイムズは 「6 月 2 日、公安省管轄の入国管理局次長の Phetdavong Keokanya の発言を引用し、国境と空港の両方... 2021年6月3日
タイ タイが大変!感染爆発状況 新規感染報告4803人 刑務所2000人超 タイ保健省によると、29日に報告があった新型コロナウイルスの新規感染者数は1日当たりの国内感染4752人、検疫隔離中の帰国者、入国者51人の計4803人、死者は34人だった。 国内の刑務所で新たに2702人の感染が確認された。刑務所を除く都県別の新規国内感染者数はバンコク都1054人、バンコク南郊のサムットプラカン県2... 2021年5月30日
ベトナム 英国・インド型の変異混合種を確認 「極めて危険」 <動画有> べトナム保健当局は29日、新型コロナウイルスのイギリス型変異株とインド型変異株が組み合わさった様子の新しい変異株を確認した、と発表した。 動画:ANNニュース 2021.05.30 朝 べトナムのグエン・タン・ロン保健相は政府の会議で、「最初にインドとイギリスで見つかった、既存の変異株の特徴が組み合わさった、新しい新型... 2021年5月30日
タイ 1月1日ー5月9人 不法入国出稼ぎ労働者15,300人以上を逮捕 この報道、Khmer Timesがバンコク・ポストから一字一句違わない丸パクリの記事がKhmer Timesに掲載されていた。同紙はベトナムに関する記事もまた同様で、一応出所元が最後に明記されているから、オリジナルの記事が探せる。図表や写真も同様である。さすが、本サイトは出所元に○パクリやGoogle翻訳のコピペだけで... 2021年5月13日
ベトナム ベトナム南部の州 カンボジアからの密入国警戒を強化 タイが南部のマレーシア国境地帯の警備を強化している一方、ベトナムでは全土の州や都市、特に国境地域では、COVID-19の予防と管理の取り組みが強化している。先ず北部では中国人の密入国者、特にカンボジアルートに監視、摘発に努めている。また、カンボジアのコロナ禍第3波が猛威を振るい、制御できていない状況でカンボジア国境を不... 2021年5月9日
タイ ラマダン(イスラム断食行事)期間、イスラム教徒帰国者に国境警備を厳重に タイの国防副大臣は、南部国境沿いの兵士に、移民が不法に国に侵入し、より多くのCovid-19ウイルスをタイ王国に持ち込むのを防ぐためにパトロールを強化するように命じた。 また、この指令は国防省報道官によると、プラユット首相と国防相が、カンボジア、ミャンマー、マレーシアとの国境を綿密に監視し、Covid-19ウイルスを封... 2021年5月9日
ベトナム 1か月にわたる写真イベント「フォトハノイ'21」が始まる 「フォトハノイ'21」をテーマにした1か月にわたる写真イベントが、地元および外国の写真家を称えるために首都で開催されている。 このイベントは5月1日より始まった。ハノイ・レスパスにあるフランス研究所が始めたこのイベントには、ベトナム国内外から30人の写真家、視覚芸術家、クリエイティブアーティストが始まります。 アーティ... 2021年5月6日
ラオス 何気にラオスも大変だ 30日 コロナ禍で感染者68人を確認 累計672人 何気にラオスが大変だ。長く感染者が2桁で死者ゼロであったが。4月に入り急速に感染が拡大し4月26日に113人も最高数の感染者を示し、28日にも93人が検査で陽性と診断されたとラオス保健省は発表した。28日の時点で累計感染者数は604人になった。 5月1日、新規感染者が68人が確認された 世界保健機関(WHO)の状況評... 2021年5月2日