MPWTが高速道路利用者向けに道路安全キャンペーンを実施

公共事業運輸省(MPWT)は5日(月)、道路利用者の意識を高めるために「プノンペン=シハヌークビル高速道路」で道路安全キャンペーンを開始した。

公共事業運輸省(MPWT):スン・ソコン次官は、高速道路における交通安全に関する啓発キャンペーンの開始を主導しました。このキャンペーンは、地方自治体、高速道路沿いに駐在する交通警察、そして高速道路会社の職員の協力を得て実施されています。

同キャンペーンでは、高速道路の利用と管理に関するリーフレットや教材を配布し、一般の意識向上と安全運転の促進を図りました。啓発活動には、フォーラムやショートビデオの放映も含まれ、特に週末には高速道路の出入口すべてで啓発活動が強化されました。

MPWTの広報担当者:ファン・リム氏は、今年1月から4月までに高速道路で136件の交通事故が発生し、7人が死亡、17人が負傷したと述べた。

交通事故件数は昨年の同時期と比べて増加していると付け加えた。2024年1月から4月までに高速道路で102件の事故が発生し、7人が死亡、20人が負傷した。

同氏は、同省はドライバーを教育し高速道路での交通事故を減らすための道路安全キャンペーンを継続すると付け加えた。

掲載写真:公共事業運輸省の提供

おすすめの記事