カンボジアは先進国を目指す上で、世界第3位(事実は、今年のGDPで4位に低下している)の経済大国に変貌した日本の例に目を向けるべきだと政府のシンクタンクの所長は講演した。
同講演は、11月10日(金)にカンボジア王立アカデミー(RAC)のケマラク・ヴィトゥ・カンファレンスホールで開催された「日本・カンボジア友好70周年記念絆ラウンドテーブルトーク」に出席した際に、カンボジア王立アカデミー(RAC):ソク・タッチ会長によって行われた。
会場外でのインタビューでタッチ会長は、カンボジアと日本の70年にわたる二国間関係を「甘くて苦い関係」と表現した。同氏は、第二次世界大戦中の日本によるカンボジア占領と、数十年にわたる内戦後のカンボジアの発展に対する日本の貢献に触れている。
「カンボジアは日本から少なくとも5つのことを学ばなければなりません。第一に、日本は経済力を維持しており、日本経済は好調である。第二に、日本人は(戦時中の)残忍な態度からとても友好的な態度に変わった」と彼は語った。
「第三に、日本は農業主体の社会から高度に工業化された社会に変わりました。第四に、日本は伝統と文明をよく維持しており、第五に、この国は自国の製品に誇りを持っています。」
タッチ氏は、カンボジアが第二次世界大戦中に日本に占領されていたにもかかわらず、故ノロドム・シアヌーク国王神父がカンボジアに賠償を要求する権利を放棄したことを思い出させる。これは戦後、両国を近づけるのに貢献した。
日本はまた、カンボジアが1953年にフランスから完全独立を獲得する7か月前にカンボジアと外交関係を開始したことにも触れた。
この講演は、「日本・カンボジア友好70周年記念絆ラウンドテーブルトーク」に行われたことを想起すれば、多分に日本へのリップサービスがあることを忘れてはならないであろう。
掲載写真:Khmer Tiemes