政治・社会 首相、停戦協議のためマレーシアへ 7月28日(月)午前、フン・マネ首相は、マレーシアが主催し、米国が共催し、中国の代表も出席した代表団を率いてクアラルンプールを訪れ、カンボジアとタイの間の即時停戦について協議し合意に達した。 マレーシアのアンワル・イブラヒム首相によると、カンボジアとタイの会談は7月28日午後3時(カンボジア時間午後2時)に開始される。... 2025年7月29日
経済・ビジネス 事業を展開するタイの金融機関は、従業員をタイに呼び戻す手続き タイのメディアは、カンボジアに支店を持つタイのFI(金融機関)がタイ人従業員を段階的に帰国させており、本日2025年7月25日(金)に完全帰国する予定であると報じている。 タイのネーション紙は、タイ銀行(BOT)が状況を注視していると発表したと伝えているが、激化する国境紛争の経済的影響を完全に評価するにはまだ時期尚早で... 2025年7月28日
政治・社会 国連安全保障理事会、カンボジア・タイ国境紛争に関する緊急会合を開催 カンボジア外務省の公式発表によると、国連安全保障理事会(UNSC)は、カンボジアとタイの間で激化する武力紛争に対処するため、26日ニューヨーク時間午後3時(カンボジア時間では今夜午前2時)に緊急会合を招集。 この緊急会合は、カンボジアとタイの国境沿いでの軍事衝突が激化し、死傷者の増加、民間人の避難、地域の緊張の高まりが... 2025年7月28日
政治・社会 首相特使大臣:紛争での米国の停戦提案は前向き 首相特使で政府報道官室長のペン・ボナ氏は、ドナルド・トランプ大統領によるカンボジア・タイ紛争の停戦提案は前向きな兆候であり、カンボジアのフン・マネト首相はタイが合意した立場を変えないことを望んでいると述べた。 タイ軍のカンボジア領侵攻に関して、ペン・ボナ氏は米国大統領が即時停戦を望み、カンボジアとタイの間に平和が訪れる... 2025年7月28日
政治・社会 カンボジア、軍動員のため交通法執行を一時停止 カンボジア内務省は、同国がタイ国境沿いでの軍事作戦を強化していることを受け、7月25日夜から同国の道路交通法の施行を全国的に一時停止した。 サル・ソカ内務大臣は本日夕方、フェイスブックを通じて公式発表し、この決定はカンボジアの領土保全と主権を守る任務に従事する軍人、法執行機関、民間人の移動を円滑にすることが目的だと述べ... 2025年7月27日
タイ タイ、国境沿い地域(2県)に戒厳令を布告 タイ軍は、カンボジア軍による国境沿いの武力侵攻に対応する必要があるとして、チャンタブリー県とトラート県の複数の地区に正式に戒厳令を宣言した。 チャンタブリーおよびトラート国境防衛司令部が出した公式発表の中で、アピチャット・サプラサート海軍中将は、この措置は紛争の激化を踏まえ、タイの主権、領土保全、公共の安全を守るために... 2025年7月27日
経済・ビジネス 国境紛争地域からの飛行ルート変更 カンボジアは、現在タイとの武力紛争が発生している地域の上空を閉鎖しました。 航空会社は、航空機の安全を確保するため、飛行経路を変更するよう指示されました。同時に、タイ軍による軍事侵攻のエスカレーションの可能性により危険にさらされる可能性のある経路には、最低飛行高度が設定されました。 タイ国家民間航空局(SSCA)の広報... 2025年7月27日
政治・社会 タイが停戦撤回を表明、フン・マネ首相はカンボジアの停戦支持を再確認 フン・マネ首相は、タイとカンボジアの国境沿いの停戦案に対するカンボジアの全面的な支持を公式に再確認するとともに、タイが敵対行為を停止するという以前の合意から突然離脱したことに遺憾の意を表明した。 カンボジアの指導者は本日、公式フェイスブックページに投稿した声明の中で、現在ASEANの輪番議長も務めるマレーシアのアンワル... 2025年7月27日
政治・社会 カンボジア 報道管制を強化か Khmer Times 午前中、ニュース報道無し カンボジア政府の公式報道を主に扱っているKhmer Timesだが、26日午後1時までニュース記事掲載がなかった。 また1時過ぎに報じられた記事でもカンボジア側の人的被害に関する報道がなく、海外報道から被害状況を知らざるを得なかった。 26日、現地メディアで「プノンペンポスト」が12時前後にカンボジア国防省の公式発表を... 2025年7月26日
政治・社会 国防省が死傷者数を発表:タイ軍による死者13人、負傷者71人 カンボジア国防省は、7月26日午前の記者会見で、ようやく死傷者数を発表した。 国防省によると、7月24日朝にタイ軍が発砲して以来、兵士5人が死亡、21人が負傷、民間人8人が死亡、50人が負傷したという。 同省報道官のマリー・ソチェアタ氏は、死傷者の大半はウドンミアンチェイ州で発生したと指摘した。 彼女は、戦闘により何... 2025年7月26日
経済・ビジネス タイから帰国の出稼ぎ労働者は政府の援助を受ける タイとの国境をめぐる緊張が高まる中、約5万人の出稼ぎ労働者がカンボジアに帰国し、その5分の1がすでに全国各地で新たな職に就いていると労働職業訓練省が明らかにした。 フン・マネ首相はカンボジア人労働者に帰国を呼びかけ、ヘン・スール労働職業訓練大臣に帰国労働者を受け入れるための計画を策定するよう指示した。 この計画には、渡... 2025年7月26日
政治・社会 国防省報道官:タイ軍非難、罪のない国民への攻撃と、被害の詳細触れず 国防省報道官のマリー・ソチェアタ氏は、タイ側はカンボジア軍の拠点を攻撃する意図があっただけでなく、罪のない人々への攻撃も開始したと強調した。 マリー・ソチェアタ報道官は、7月24日午後、カンボジア王国政府報道官が主催したカンボジア・タイ国境での銃撃事件に関する記者会見でこの発言を行った。 彼女は、「タイ側はカンボジア軍... 2025年7月25日