ニュース 大使館・領事事務所からプチュム・ボンなど(当地祝祭日期間中) 注意喚起 既にご存じの方も多いと思いますが、下記のようなメールが在カンボジア日本人向けに駐カンボジア日本大使館より配信されています。 ご熟読の上、ご注意ください。 大使館・領事事務所からのお知らせ(当地祝祭日期間中の注意喚起) ・今週末から来月下旬にかけて、プチュム・ボン(10月13日~15日:日本のお盆に相当)、独立記念日(1... 2023年10月13日
ニュース 証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始 駐カンボジア日本大使館に在留届を済ませている在カンボジア日本人の方はご存じと思いますが、下記のようなメールが日本大使館より配信されています。 題:大使館・領事事務所からのお知らせ(証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について) 9月25日(日本時間10時)から、各種証明(一部の証明を除く)... 2023年9月15日
ニュース カンボジア拠点に特殊詐欺か 日本人7人が現地で拘束、2人逮捕へ カンボジア国内の英語版メディアは未だ報道していないが、日本のNHKがいち早く8月14日、カンボジアでのニュースを報道した。 *上記ニュースは動画付きで報じられています。下記をからご覧いただけます。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230814/k10014162231000.htm... 2023年8月14日
ニュース 大使館 特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために) 8月9日付けの「特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために)」という日本大使館から在カンボジア日本人宛に<注意喚起>のメールが配信されています。このメールの趣旨は日本の外務省から海外在留邦人向けの広域情報ですので、世界各国で同様の内容のメールが各日本大使館から在外日本人宛に配されています。 以下がその内容です... 2023年8月10日
ニュース 日本大使館より カンボジア国民議会選挙に伴う注意喚起(第3報) 既にご存知の方も多いと思いますが、7月20日付で在カンボジア日本大使館から在カンボジア日本人宛に<注意喚起>のメールが配信されています。 配信メールは下記の内容となります。 「カンボジア国民議会選挙に伴う注意喚起(第3報)」 カンボジアは、現在、国民議会議員選挙の選挙キャンペーン期間中です。選挙キャンペーンの最終日とな... 2023年7月20日
ニュース 日本大使館より カンボジア国民議会選挙に伴う注意喚起 既にご存じの方も多いと思いますが、在カンボジア日本大使館より在カンボジア日本人向けに次のような<注意喚起>のメールが6月27日付けで配信されています。「海外では自分の身は自分で守る」ことが鉄則です。 下記のメール内容をご熟読の上、ご理解ください。 カンボジアでは、7月23日(日)に国民議会選挙の投票が行われます。 選挙... 2023年6月28日
ニュース <お詫びとお知らせ> サーバーの不具合、復旧しました STAR CAMBODIAの訪問者並びに広告主の皆様 6月22日(木)朝より、突然本サイトへのアクセスができず、大変皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 早速、編集部はサーバー管理者に連絡を取った所、本サイトのサーバーに不具合であることが判明し、早期の復旧をお願いした次第です。 同不具合のため、本サイトの... 2023年6月26日
ニュース WHO、「エムポックス(サル痘)」の緊急事態宣言を終了 WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長は5月11日、欧米を中心に感染が広がってきた「エムポックス(サル痘)」について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を終了すると発表しました。これは11日、WHOのテドロス事務局長がジュネーブで行った記者会見で明らかにしたものです。 「エムポックス(サル痘)」は去年5... 2023年5月13日
安全情報 <注意喚起> 公的機関を名乗る詐欺メールにご注意! 在カンボジア日本人にもオンラインを通じた「詐欺電話」や「詐欺メール(フィッシングメール)」が届いています。 例えば4月1日、「健康保険料未納の督促通知」なるメールです。送り主は日本の厚労省を名乗っています。 このメールは、ちょっと考えればわかるように、厚労省から個人にメールが届くことは、先ずはあり得ません。典型的な公的... 2023年4月14日
安全情報 首相メッセージ「SNSで実行犯を募集する手口による強盗や特殊詐欺事案」 既に在カンボジア日本大使館からの「安全情報」等で御存知かとは思いますが、「カンボジアの日本人オンライン詐欺集団の拠点摘発」が公(おおやけ)になる以前、既に3月17日に岸田総理大臣は次のような日本国民向けのメッセージを発しています。 岸田総理のメッセージ「SNSで実行犯を募集する手口による強盗や特殊詐欺事案に関する緊急対... 2023年4月13日
安全情報 日本外務省 1月31日現在 カンボジア 危険情報レベル1を継続 日本の外務省が発出している各国の危険情報では、カンボジアは1月30日現在、以下のようになっています。ご熟読ください。 【危険レベル1】 ●全土 レベル1:十分注意してください。(継続) 【ポイント】 ◇ 危険情報 レベル1「十分に注意」 ● 過去の内戦の時期等に国内に持ち込まれ、いまだ残存する一部の銃火器を使用した強盗... 2023年1月31日
安全情報 <注意喚起> カンボジア内務省 テレグラムでの詐欺について警告 内務省の情報技術部門は、Telegram ユーザーに当局への詐欺の報告に参加するよう促した。 情報技術部門は、28日の投稿で、最近、部門チームは犯罪を犯すためにテレグラムで詐欺師が使用する多くの詐欺を発見した、と述べた。 犯罪のほとんどには、身元詐称、情報の盗難、ハッキング、虚偽の情報の流布が含まれている、と付け加えて... 2023年1月30日