文化・自然 モンドリキリ アカハゲワシを自然の生息地に放鳥 2023年5月、野生生物保護機構(ACCB)、ネイチャーライフ・カンボジア機構、WWFカンボジア、カンボジアハゲワシ作業部会(CVWG)などの団体はモンドルキリ州環境局・ハゲワシ作業部会(CVWG)当局との協力により、若いアカハゲワシ(Sarcogyps calvus)が救出されている。 救出されたハゲワシはいくつかの... 2024年1月30日
文化・自然 メコンの希少種:体重26kgの雌の巨大スッポンの死骸を確認 1月23日、野生生物保護協会(WCS)のチームは、「カントールオオスッポン」(腹部に卵を持ったカエル顔スッポン)として知られる体重26kgの雌のアジアオオスッポンがメコン川のコ島(クチェイ州サンボ地区アンデン・ヴァサナ自治区)の中州で死骸を発見したという通報を受け取った。 クラチェ漁業局と野生生物保護協会(WCS)職員... 2024年1月28日
文化・自然 モンドルキリ州保護区で野生アジアゾウの群れを確認 1月22日、モンドルキリ州ケオセイマ野生動物保護区で保護監視員の定期パトロール中に野生アジアゾウの群れが村民によって発見されたという連絡を受けた。この朗報は、直ちにモンドルキリ州環境局に伝えられた。 野生のアジアゾウは 絶滅危惧種に指定されており、世界中に約 2,500 頭しか生息していません。 カンボジアの野生ゾウは... 2024年1月27日
文化・自然 全国でここ10年、幼稚園や学校の数が増加へ 2013 年から 2023 年にかけて、幼稚園と学校の数は 14,852 か所から 18,830 か所に増加し、10 年間で全国の教育機関が 3,978 か所増えました。 過去 10 年間の文科省(教育・青少年・スポーツ省)の報告書によると、幼稚園、公立、地域および私立学校の数は、2013 ~ 2014 学年度の 14... 2024年1月26日
文化・自然 アプサラ機構 バイヨン寺院の聖池修復を計画 アプサラ機構の専門家らは、アンコールトムの中心寺院:バイヨンの聖池(バライ、沐浴池)を復元するために池の堆積物と大きさを長さするために、以前は古代の池の構造であると考えられていた寺院の南東部で発掘調査を行っている。 考古学者のキュー・チャン氏は、古代の池の構造がどれくらいの大きさだったかを正確に知るために、水・林業・イ... 2024年1月26日
文化・自然 モンドリキリ州 保護区の出現する野生ゾウの群れを恐れないように モンドルキリ州の野生保護区の村の近くでゾウの群れが目撃された通報を受け、当局は村民らは心配する必要はなく、注意するよう呼び掛けている。 また最近、同州のスレ・プレア自治区の村人たちが野生ゾウの群れを確認している。 モンドルキリ州のケオセイマ野生生物保護区域では、野生のゾウの群れが餌や水を求めて村民の近くに現れることがよ... 2024年1月25日
文化・自然 シェムリアップ アンコール ワンダー ガーデンの開園中 シェムリアップ観光施設として、このほど自然に特化した空間「カンボジア アンコール ワンダー ガーデン」の開園した。 同施設は、シェムリアップから約27km、シェムリアップ州ソットニクム地区ダンルン自治区コルクチャン村に位置している。 同施設の企画の季節的な性格で、2023 年 12 月 27 日から 2024 年 4 ... 2024年1月24日
文化・自然 季節の風物詩 先週から魚醤(プラホック)を作りを勧める 農林水産省・水産局は、カンボジア人に対し、先週からカンボジアの伝統的な発酵魚による魚醤(カンボジアではプラホック、ベトナムではヌクマムとと呼称)作り始めるよう奨励した。 魚醤づくりは先週の1月15日から21日までにピークを迎えるだろうと強調している。 同省・水産局によるこの通知は、トンレサップ川、特にプノンペンとカンダ... 2024年1月22日
文化・自然 世界遺産のタケウ寺院遺跡近くに自転車専用橋を設置 アプサラ機構(APSARA)当局は、観光客が世界遺産:アンコール遺跡群内でより簡単にサイクリングできることで環境保護に役立つと、タケオ寺院遺跡付近に新たな自転車専用橋を建設した。 APSARA国家当局の水・林業・インフラ管理局・副局長:ソク・ソセイラ氏は、APSARAはサイクリングを楽しむ観光客を促進するために、「... 2024年1月20日
文化・自然 水産省と協力団体 イルカ、魚の繁殖地を保護するための観察所を開設 水産局の地区職員とその協力組織は1月16日日、ストゥントレン州のサンペイ島イラワジイルカ保護区に新たな観察所を開設した。 新観察所は、ストゥントレン州シェムブーク地区サンピー島自治区に位置している。警察官が常駐し、川での活動を監視して、漁業犯罪を取り締まることができる。 この地域の違法漁師は、立ち入り禁止区域で感電装置... 2024年1月19日
文化・自然 今年の乾季の暑季(3-5月)、危険なまでの酷暑(41°C)の懸念が有り 差し迫った乾季の暑季(例年3-5月)は摂氏41度に達すると予測されており、これは例年よりも高く、山火事の危険因子となっているため、2つの省は地方自治体に対し森林火災予防をより優先するよう促している。また、耐えがたく危険なほどの暑さで体調崩す人々がでる懸念がある。 なかでも森林火災の可能性が高まっているため、地域林業、保... 2024年1月17日
文化・自然 水資源・気象省 一部地域に低温(最低気温16°C)注意報 水資源気象省は、2024年1月15日から20日までの気象状況に関する通知を発表した。 それによると上記期間中、一部の高地・高原地域では急速な気温低下が予想され、低温注意報を出しています。 カンボジアの天気概要は次の通りです。 1-低地地域: ・最低気温21~23℃、 ・最高気温33~35℃、 ・北東の風3~5m/s。 ... 2024年1月16日