第2回カンボジア・日本ビジネスマッチング会議が開催される

労働・職業訓練大臣と日本・カンボジア協会の会談

労働・職業訓練大臣:サムヘン Ith Samhengは、4月26日に同省で開催された日本・カンボジア協会の代表団との会談で「カンボジアの労働者に近代的な技術と技能の向上をもたらす、カンボジアへの日本の投資を高く評価し、カンボジアに来る日本の投資家の数は、農業、産業、銀行、サービス、建設、不動産、スーパーマーケットなどの多くの分野で増加している」と述べた。またサムヘン大臣は、日本側に対して日本で働く研修生とカンボジアの熟練労働者の数を増やすよう要請した。

第2回カンボジア-日本ビジネスマッチング会議に日本から24人の投資家が参加

上記の労働省大臣と会談した同じ日、日本カンボジア協会(JCA)とACLEDA銀行が主催する「第2回カンボジア-日本ビジネスマッチング会議」がプノンペンのACLEDA銀行本部で開催された。日本からは、24人の投資家(住宅開発業者、ヘルスケア、衣料品、技術、農業など)が会議に参加した。JCAを通じての日本の投資家は、カンボジアの29社のリーダーと会い、将来のコラボレーションの機会について話し合った。ACLEDA銀行の社長兼グループマネージングディレクター:チャニー氏は、「今、人々は国に自由に旅行することができ、経済活動はゆっくりと正常に戻っています。今は国に投資する良い時期です。」と会議の冒頭に述べ、

「カンボジアは、パンデミック前の平均経済成長率が約7.8%であり、アジア開発銀行は2022年には約5.3%、2023年には6.5%の成長を予測しています。高いワクチン接種率と低い感染率により、カンボジアは楽観的です。海外からの旅行者に安全に国境を開放してください。」

「この会議は大成功になると確信しています。国内投資家と外国投資家の関係が確立されます。その間、投資機会が特定されます。知識と経験の両方が共有され、カンボジアと日本の間のより強い貿易関係につながります。」と日本からの投資を呼び掛けた。

2022年の第1四半期(1-3月)には、カンボジアと日本の間の貿易量は4億8000万ドルで、3.5%増加し、そのうちカンボジアへの輸出は3億500万ドルに達しました。同時に、日本からの輸入は1億7400万ドルに達している。

掲載写真:Khmer Timesより

おすすめの記事