マネ首相 既に「公的債務は限度内にある」と語る

フン・マネ首相は11月2日にタクマオ市で約2万人の工場労働者を前に、公的債務に関する国民の懸念に対処し、それが管理不可能なレベルにまでエスカレートしたり、「債務の罠」に陥ったりしないことを保証した。同首相は、カンボジアの対外融資は国の発展に活用されていると説明した。

「カンボジアは資力を超えて借金することはありません。私たちが借金するのは高級車や飛行機を購入するためではなく、経済を強化するためです。これらの融資は我々の集団的利益にかなうものであり、いかなる国に対しても我々の主権を失うことにはならない」と述べていた。

対外債務が投資に必要な手段となっている例として日本、米国、フランスを例に挙げ、対外債務を負うことは世界的に日常的であることを強調している。また同首相は、こうした動向を見逃し、国家主権を危険にさらしているとして対外融資、特に中国からの融資について政府を非難し続ける人々に反論している。

さらに国際通貨基金(IMF)は、10月18日から31日までカンボジアを訪問した後の10月31日の声明で、カンボジアの公的債務は依然として適度であり、債務危機のリスクは低いと報告した。一方で政府は民間債務にもっと注意を払うべきだと示唆している。

戦略的な債務管理が成長を必須

このほどカンボジアは、2023年第3四半期に開発パートナーと約2億3,000万ドルの譲許的融資契約を締結した。これにより公的債務は100億ドル以上に増加し、そのうち99%以上が外国によるもので、同期間中に同国は1億9,000万ドル以上の債務を返済した。

国内の経済学者らは政府が融資を返済する能力があると信じており、融資は正確かつ効率的に利用されていると主張している。

経済財政省が先週末発表したカンボジア公的債務統計速報によると、2023年第3四半期末時点の同国の債務総額は107億2000万ドルとなった。 

この総額は公的対外債務の99.5%(約106億7000万ドル)で構成されており、二国間開発パートナー(DP)からの64%と多国間開発パートナー(DP)からの36%に分かれている。残りの0.5%(約5,199万ドル)は国内公的債務である。

同経済財務省の公報はさらに、公的債務残高の構成について詳しく詳述しており、47%が米ドル、20%が特別引出権(SDR)、11%が中国人民元、11%が日本円、7%がユーロ、残りの4%が現地通貨および他の通貨となっている。

カンボジア王立アカデミーの経済研究者ホン・ヴァナク氏は12月11日、債務の増加は一般に好ましくないが、国際的地位の向上に努めている貧しい国や発展途上国にとっては不可欠であると認めた。 同氏は、こうした国々は人材能力の構築、雇用創出のための公共投資、インフラ整備を通じて国家経済成長を促進するための信用を必要としていると述べた。

その意味で戦略的な債務管理が成長を必須」であることを強調している。

掲載写真:Phnom Penh Post

おすすめの記事