国営新聞「カンプチア」は長い休止期間を経て発行再開に

国営新聞カンプチア」は長い休止期間を経て発行を再開するという。この再開ニュースは、情報大臣ネス・ピークトラの勧告に従って再開されます。

新聞の復活に関する発表は、昨日チャクトムク・モンクル・ホールで情報省が開催した、昨年の活動成果と2024年の計画を検討する会議の中で発表された。

カンプチア新聞の新版はデジタル環境に適応され、印刷版と電子版の両方がクメール語と英語で発行されると同ピークトラ大臣は語った。

情報省の報道官:テップ・アスナリス氏は、「国営カンプチア紙はカンボジアに関する本当の情報を国内だけでなく世界中の人々に伝える全国紙である」との位置づけを語った。

同氏はまた、「これはカンボジアにおける情報アクセスの権利と報道の自由を促進する重要な部分でもある」と付け加えた。「カンプチア新聞の制作チームは当面、クメール語と英語の2言語での電子出版に注力する予定だ。そして将来的にはフランス語でさらに出版する予定です」と述べている。

カンプチア紙編集長のサット・ソファル氏は、同紙の再開は「古いものを保ち、新しいものを増やす」という政府政策の7番目の使命に従って行われたという。

さらにカンプチア紙はカンボジアで最も古い新聞の一つであり、政府とカンボジア指導者の声に応えることを目的としている」と同氏は国営カンプチアの性格に念を押している。

現在、同様の役割を追っているのがカンボジア国営通信(AKP)であるが定期的放映メディア「カンプチア」はカンボジア政府が直営するメディア(情報省管轄)であり、従来政府広報を一手に引き受けてきたKhmer Timesがその役割にどんな変化をみせるか、留意が必要である。

掲載写真:国営「カンプチア」の提供

おすすめの記事