カンポットの新タツノオトシゴの像 インスタ映えで人気か?!

シンガポールにはそのシンボル的なマー・ライオン像がしれれるが、このほど新たに公開されたカンポット市のタツノオトシゴの像は人気を集めるか、注目されている。これまであまり知られていなかったカンポットのタツノオトシゴが象徴的な観光名所をなるか、地方的なモニュメント(例えばケップ海岸のカニ像)なるか、期待は大きいが今後推移しだいである。

旧州庁舎の前にある高さ 8 メートルの像は、日が暮れると見事な色彩のライトに照らされ、カンポン湾の小川に水を噴射します。国内からの観光客が、最新の光景を一目見ようと多くが立ち寄っている。早や人々はすでにそれをシンガポットと呼んでいると、国内メディアは伝えている。

4月10日(水)の正式落成式の前日、カンポット州知事マオ・トーニンが施設を視察し、観光価値におけるこの場所の重要性を強調している。また「タツノオトシゴは、カンポット海域の豊かな生物多様性を表すために選ばれた」と触れている。完成式典ぼ11日は、4月13日から16日までのクメール正月に先立って意図的に選ばれたという。

日本で言えば、インスタ映えが増えたということであろう。

掲載画像:カンポット州の提供 Khmer Times

おすすめの記事