ニュース <注意喚起> WHO「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」 駐カンボジア日本大使館から在カンボジア日本人への8月15日付で<注意喚起>のメールが配信されています。 それは、WHOが発した「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」というものです。 下掲の配信メールと本サイトの記事を参照ください。 日本外務省 海外安全情報【広域情報】 感染症広域情報:エムポックス(サ... 2024年8月18日
ニュース <注意喚起> 8月17、18日の反政府抗議行動について 既にご存じの方も多いと思いますが、8月16日(金)付で駐カンボジア日本大使館より在カンボジア日本人向けに<注意喚起>のメールが配信されています。 下記のメールをご熟読ください。 大使館からのお知らせ (カンボジア・ラオス・ベトナムの開発の三角地帯構想への抗議活動に関する報道等について) 8月17日(土)から18日(日)... 2024年8月17日
ニュース <安全情報> 韓国外交部によるカンボジア国内のテロ警戒レベルを引き上げ 既にご存じの方も多いと思いますが、駐カンボジア日本大使館より在カンボジアの日本人に安全情報が配信されています。 内容は、「韓国外交部によるカンボジア国内のテロ警戒レベルを引き上げ」に関するものです。 以下の内容をご熟読の上、ご注意ください。「まさか」と思わず、海外では不測の事態に備えることは必須です。 5月2日、韓国外... 2024年5月12日
ニュース 大使館・領事事務所からプチュム・ボンなど(当地祝祭日期間中) 注意喚起 既にご存じの方も多いと思いますが、下記のようなメールが在カンボジア日本人向けに駐カンボジア日本大使館より配信されています。 ご熟読の上、ご注意ください。 大使館・領事事務所からのお知らせ(当地祝祭日期間中の注意喚起) ・今週末から来月下旬にかけて、プチュム・ボン(10月13日~15日:日本のお盆に相当)、独立記念日(1... 2023年10月13日
ニュース 証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始 駐カンボジア日本大使館に在留届を済ませている在カンボジア日本人の方はご存じと思いますが、下記のようなメールが日本大使館より配信されています。 題:大使館・領事事務所からのお知らせ(証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について) 9月25日(日本時間10時)から、各種証明(一部の証明を除く)... 2023年9月15日
ニュース 日本大使館より カンボジア国民議会選挙に伴う注意喚起 既にご存じの方も多いと思いますが、在カンボジア日本大使館より在カンボジア日本人向けに次のような<注意喚起>のメールが6月27日付けで配信されています。「海外では自分の身は自分で守る」ことが鉄則です。 下記のメール内容をご熟読の上、ご理解ください。 カンボジアでは、7月23日(日)に国民議会選挙の投票が行われます。 選挙... 2023年6月28日
ニュース WHO、「エムポックス(サル痘)」の緊急事態宣言を終了 WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長は5月11日、欧米を中心に感染が広がってきた「エムポックス(サル痘)」について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を終了すると発表しました。これは11日、WHOのテドロス事務局長がジュネーブで行った記者会見で明らかにしたものです。 「エムポックス(サル痘)」は去年5... 2023年5月13日
安全情報 <注意喚起> 公的機関を名乗る詐欺メールにご注意! 在カンボジア日本人にもオンラインを通じた「詐欺電話」や「詐欺メール(フィッシングメール)」が届いています。 例えば4月1日、「健康保険料未納の督促通知」なるメールです。送り主は日本の厚労省を名乗っています。 このメールは、ちょっと考えればわかるように、厚労省から個人にメールが届くことは、先ずはあり得ません。典型的な公的... 2023年4月14日
安全情報 日本外務省 1月31日現在 カンボジア 危険情報レベル1を継続 日本の外務省が発出している各国の危険情報では、カンボジアは1月30日現在、以下のようになっています。ご熟読ください。 【危険レベル1】 ●全土 レベル1:十分注意してください。(継続) 【ポイント】 ◇ 危険情報 レベル1「十分に注意」 ● 過去の内戦の時期等に国内に持ち込まれ、いまだ残存する一部の銃火器を使用した強盗... 2023年1月31日
安全情報 日本の入国規制 6月より一段と緩和、渡航ではレベル1に引き下げ 日本大使館より「【広域情報】新たな水際対策措置(5月26日付)」というメールが在カンボジア日本人に配信されています。それによりますと(下記サイトをご覧ください)、 https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/cp/page22_003380.html となっています。カンボジアは上記の表の青に分類さ... 2022年5月28日
安全情報 日本政府 5月20日入国規制を大幅緩和、6月1日より実施 日本入国時の防疫措置が大幅に緩和されました。この措置は5月20日に決定され、6月1日より適用されます。日本への帰国を考えている方、緩和内容の詳細は下記よりご確認ください。 https://www.kh.emb-japan.go.jp/itpr_ja/b_000753.html 6月1日から日本政府によって実施される「新... 2022年5月25日
安全情報 4月21日、日本において新たな水際対策措置ー入国条件の確認が必須!ー 既にご存じの方がいるかもしれませんが、カンボジアから日本への帰国を考えていらっしゃる方に改めてお知らせします。次にようなメールが在カンボジア日本大使館より在カンボジア日本人に配信されました。 4月21日、日本において新たな水際対策措置が決定されました <「水際対策強化に係る新たな措置(27)」(令和4年2月24日)に基... 2022年4月22日