文化・自然 社会保障制度で恵まれない学生約45万人に毎月2000万ドル以上の支援 経済財政省次官兼国家社会保障評議会事務局長:チャン・ナリス氏は、社会保障制度では約45万人の恵まれない学生に毎月補助金を支給するために約2,000万ドルを割り当てる予定であると発表した。 同ナリス氏の発言は、12月19日〜20日、カンダル州アリー・クサット市クサッチ・カンダル地区で、政府の新プログラムへの学生登録を促進... 2024年12月24日
文化・自然 プノンペン 「カンボジアを祝う」大晦日イベントを開催 カンボジア青年連盟連合(UYFC)は、12月31日(大晦日)に王宮前の公園で「カンボジアを祝う」大晦日のイベントを開催します。 「カンボジアおめでとう」イベント組織委員会メンバー:ソク・ソアナ氏は、12月19日午前の記者会見で、「カンボジアおめでとう」は、クメールの国民的アイデンティティ、クメールの誇りに焦点を当て、こ... 2024年12月24日
文化・自然 日本 バイヨン寺院遺跡修復プロジェクトに90万ドルを追加 12月13日に開催されたICC-アンコール/サンボール・プレイクック第31回総会において、外務省多国間文化協力課長の川瀬太郎氏が、バイヨン寺院の保存活動に対する重要な取り組みを発表しました。 世界遺産:アンコール寺院遺跡群の保全・管理組織のアプサラ機構(ANA)の声明によると。 日本は2025年から2028年にかけて行... 2024年12月19日
文化・自然 寒気到来、カンボジアは引き続き寒さが続く 数日前から寒気が到来したカンボジア、引き続き気温の低下した日々が続き、過ごしやすなる。 このほど水資源・気象省は、12月17日から19日までのカンボジアの気象状況に関する通知を発行した。 北東モンスーンは南シナ海に影響を及ぼし、メコン川流域、カンボジア王国、タイ湾が影響下に入るとのことです。 このような気象状況によって... 2024年12月18日
文化・自然 希少なピンクイルカ 70 頭がカンポットに出現 農林水産省の報告によると、2024年末時点でカンボジア・カンポット州プレック・トナオット漁村沖ではピンクイルカの数が70頭に増加している。 カンポット州ボコール市プレック・トナオット区にあるプレック・トナオット漁業共同体は、マングローブ、サンゴ、海草などの自然資源、特に自治区の水域に生息するピンクイルカ、バンドウイルカ... 2024年12月17日
文化・自然 4匹の巨大ナマズがメコン流域の湖に放たれた 12月10日、水産庁淡水漁業研究開発研究所とメコン川ワンダーズプロジェクトの協力により、4匹の巨大ナマズが自然湖に放流された。 1匹目のナマズは体重120kgで体長222cm、2匹目のナマズは体重95kgで体長203cm、トボンクムム県トボンクムム郡トンレティット自治区コ・トック村で捕獲され、自然湖に放流された。3匹目... 2024年12月14日
文化・自然 学校でのエナジードリンクを禁止 カンボジアは10日(火)、学校でのエナジードリンクの販売を禁止した。 この東南アジアの国では若者の間で糖尿病が著しく増加しているための措置である。 ハン・チュオン・ナロン副首相兼教育・青年・スポーツ大臣は、この措置は砂糖入り飲料やエナジードリンクの摂取によって引き起こされる非感染性疾患、特に糖尿病のリスクを防ぐことが目... 2024年12月13日
文化・自然 国王 尊者ン・ンゲトを大総主教に任命 ノロドム・シハモニ国王は、尊者ン・ンゲットに大総主教の称号を授け、彼を最高総主教の地位からモハニカヤ教団の大総主教に昇格させる勅令を発布した。 他の4人の高僧も同時に最高総主教、第一、第二、第三副最高総主教に昇進した。 ンゲット師は、テップ・ヴォン大総主教の逝去に伴い、今年2月から大総主教代行を務めていた。2月26日の... 2024年12月12日
文化・自然 カンボジアでは晴天が続くと予想 乾季の典型的な気候 水資源気象省は、2024年12月10日カンボジアの気象状況に関する通知を発行しました。 南シナ海、タイ湾、下流域、メコン川、カンボジア王国上の低気圧が弱まったため、北東モンスーンは依然として強く、冷気が入り込んでいます。 近日の天気状況は、2024年12月10日から12日まで下記の通りです。 1. 低地:最低平均気温 ... 2024年12月11日
文化・自然 第10回日本映画祭がプノンペンで開幕 第10回プノンペン日本映画祭がメジャー・シネプレックス・イオンモール1で開幕し、日本映画を讃とともに、日本とカンボジアの文化理解を促進し、絆を強化しました。 上野篤日本大使と、プーン・サコナ大臣を代表して文化芸術省のエク・ブンタ次官が司会を務めたグランドオープニングセレモニーでは、プログラムが披露されました。 ハイライ... 2024年12月10日
文化・自然 インド カンボジアでトラの回復に関する訓練を実施 インド野生生物研究所(WII)の科学者らは最近、カンボジアのカルダモン熱帯雨林とプノンタマオ動物園で野生生物の健康、捕獲、取り扱いに関するトレーニング プログラムを実施しました。 このプログラムには、動物の先駆的な回復に向けてチームを準備するための、ヒョウとトラの化学的麻痺に関するセッションも含まれています。 世界自然... 2024年12月9日
文化・自然 魚醤(発酵魚)干し魚を作るのに最適な季節がやってきた 農林水産省水産局は、カンボジアの伝統的な発酵魚による魚醬(プラホック)や干し魚の製造に関心のあるカンボジア人に奨励している。 ピーク時期は12月8日から13日までで、空は晴れ、雨や雷雨は発生しないためだと強調した。 この通知は、特にプノンペンとカンダル州でトンレサップ川の魚類が増加していることが観察されたことを受けて行... 2024年12月9日