2日間のASEF編集者の円卓会議が始まる

第13回アジア欧州会合サミット(ASEM13)の公式サイドイベントである第10回アジア欧州財団(ASEF)編集者円卓会議(ASEFERT10)は、情報大臣のKhieu Kanharith議長の下でビデオ会議を介して23日、2日間の予定で開始された。

基調講演で、カンハリス氏はこの集会を高く評価し、「フェイクニュースとの戦いにおけるジャーナリスト間の協力の強化」に焦点を当てたASEFERT10のテーマは、タイムリーであり、現在の状況に非常に関連していると強調した。

「偽のニュースは、自分の評判や関心を傷つけることを目的とした虚偽のまたは誤解を招くニュースコンテンツを提示するために造られた用語であり、長い間私たちの周りにありました。

第二次世界大戦後の冷戦は、日常的にこの慣習を経てきました。

残念ながら、テクノロジーと現代のソーシャルメディアアルゴリズムの進歩により、欺瞞と捏造の新しい可能性が解き放たれ、この慣行がこれまでにない新しいレベルにまで普及しました」と彼は述べた。

同省はテレグラムグループを使用して、ファクトチェックセンターとして機能していると続けました。グループのメンバーは、政府関係者、当局、ジャーナリスト、NGO、青年、一般市民からなる6,200人で構成されています。

カンハリスはまた、ジャーナリストとメディア組織に、信頼を築き、多くの聴衆を引き付ける質の高いジャーナリズムを強化するために大胆な一歩を踏み出すことを推奨しました。

「メディアに対する人々の信頼を取り戻すには、関連性があり、真実であり、公共の利益のために意図された説得力のあるストーリーを作成する必要があります。さらに、報道機関が偽のニュースや偽情報を正当化せずに呼び出すことが重要です」と彼は指摘している。

それにしても統計の根拠、情報の透明性、最低は地元メディア、特に政府系情報を一手に引く受けているKhmer Timesから、同日に掲載されるニュースの矛盾や誤報について先ずは訂正及び説明してもらいたい。

おすすめの記事