保健省は、母親の半分だけが国内で母乳育児をしていることを明らかにした。最新の報告によると、51%の母親だけが母乳育児を行っており、その70%以上が仕事に戻ったときに母乳育児をやめているという。
世界保健機関の定義によると、排他的母乳育児またはEBFは、乳児が最初の6か月間は母乳のみを受け取り、ビタミンまたはミネラルシロップを除く他の固形または液体の食品を受け取らない状況を指します。
母乳育児の減少にコロナ禍が拍車
保健省の国立母子保健センターの所長であるキム・ラタナ氏は昨日、次のように述べています。「悲しいことに、2014年の65%と比較して、2022年には51%減少しました。」
このEBF率の急激な低下の主な理由を挙げながら、ラタナは次のように述べています。「2019年後半から2022年初頭までに収集されたデータは、致命的なCovid-19ウイルスとその亜種の発生と一致しています。母親の大多数は、コロナウイルスの感染を恐れて、赤ちゃんに母乳を与えることを躊躇していました。」という。
女性の社会進出に伴う母乳育児の減少はいずこの国でも顕著に見られる現象ではあるが、親子関係のつながりの薄れや市販粉ミルクの品質や粗悪、疾病をもたらす毒ミルク販売という懸念がある。日本では薬害、中国では毎年のように薬害をもたらす違法粉ミルクが販売されている。
掲載写真:イメージ 画像:Khmer Times