政府 法廷外での紛争解決を任務とする機関を設立する

カンボジア政府の閣僚評議会は、正義と社会調和に貢献するものとして、法廷外で紛争を解決する任務を負う国の最高権威を確立する勅令草案を全会一致で採択した。

フン・マネ首相は27日(金)、国家裁判外権限の設立、組織、機能に関する国王令草案の議論とその後の承認後、閣僚評議会の会議を主宰しながら、平和宮殿で次のように述べた。

1.「これは司法改革の重要なステップです。私は法務省に対し、この勅令がすぐに施行されるよう残りの手続きを迅速化するよう要請した。」

2.「この仕組みにより未処理の訴訟が迅速化、負担の軽減になる。」

フン・マネ首相は、法務省に対し、国家土地紛争解決局、仲裁評議会、商事仲裁機構など他の既存の非司法紛争解決機構との統合を促進し、これらの機構の相互補完性と一貫性を確保するよう求めた。

閣僚評議会(平和宮殿 旧閣僚評議会ビル)

昨年、各市および地方裁判所に登録された訴訟事件は15万1,933件あり、そのうち刑事事件は9万3,321件、民事事件は5万8,612件であった。

これらの訴訟の総数のうち、地方裁判所、控訴裁判所は 105,572 件、または 70% の訴訟を解決しました。

またプノンペン都裁判所だけで約33,000件の訴訟のうち66%にあたる約22,000件を解決することができ、プノンペン控訴裁判所は合計6,543件の訴訟のうち55%にあたる3,539件を処理している。

掲載写真:Khmer Tiemes

おすすめの記事