恒例のチョール・ヴォッサ祭りが11日から始まった

カンボジア全土の人々は、11日から始まった毎年恒例の仏教のお祭りであるチョール・ヴォッサ(雨期到来)または雨期の閉幕を祝う日々の行事である。

今年の仏教祭典は、カンボジア全土の仏塔で7月11日から10月7日まで開催される。

この3ヶ月にわたる祭りの間、僧侶たちは通常のように托鉢のために仏塔を離れることはありません。寺院の境内に留まらなければなりません。信者の招待に応じて日中は外出できますが、夜間は仏塔の外に出ることはできません。

通常、仏教徒は、祭りの期間中昼夜を問わず灯し続けなければならない大きなろうそくであるティアン・ヴォッサ(ヴォッサろうそく)のほか、油、僧衣、その他の食料を僧侶に捧げます。

ティアン・ヴォッサは人生の光と考えられており、人生の暗い部分を明るくし、涅槃への道を導くと考えられています。

雨期のリトリート、またはチェグン・ヴォッサ祭りの終了も祝われます。

掲載写真:国営カンボジア通信(AKP)

おすすめの記事