
バンテアイ・ミ江ンチェイ州のウム・リアトリー知事は、サケーオ州政府が最近、ウ・チョーク郡ウ・ベイ・チャン村のチョーク・チェイ村とプレイ・チャン村でカンボジア国民に対するタイ国内法の施行を告知する横断幕を掲げた行為について、サケーオ州知事に正式な抗議を提出した。
同州知事は書簡の中で、9月28日にサケーオ州政府がカンボジア人住民に対しこれらの法律を強制適用する旨を記した横断幕を掲示したことに触れ、バンテアイ・ミアンチェイ州政府を代表してこの行為に正式に抗議し、以下の懸念を表明した。
この旗とそれに関連する内容を掲げることは、これらの村々に住み、農業を営むカンボジア国民の権利にとって深刻な脅威となる。
この状況は、カンボジアとタイの国境に関する覚書(MOU 2000)が完全に発効する前に発生しました。
バンテアイ・ミ江ンチェイ政権は、サケーオ県の行政には国境を定めたり、境界が未解決のままとなっている地域でカンボジア人コミュニティにタイの法律を強制執行する権限がないと主張している。
2000年覚書および9月10日の国境総合委員会の特別会議によれば、両者は国境画定プロセスが完了するまで現状を維持することに合意した。
上記の行動は、係争地域における緊張を高めました。また、7月28日の停戦合意に違反し、8月7日の特別国境委員会(GBC)会合、地域国境委員会(RBC)会合、そして9月10日の第一回特別国境委員会(GBC)会合の結果にも反しています。双方は、信頼を損ない、混乱を招き、国境沿いの緊張を高め、あるいは紛争を拡大させる可能性のある行動を避けることで合意しました。これらの行動は、第一回特別国境委員会(GBC)会合の合意事項を列挙した第8条に明確に違反しています。
8月1日. バンテアイ・メ江ンチェイ州オー・チョロフ地区オー・ベイ・チャン村チョーク・チェイ村(タイ、サケーオ郡ナン・チャン村の向かい側)で発生した事件に関して、両当事者は以下のとおり合意した。
① 8.1.1. 両当事者は、共同国境委員会(JBC)が共同測量及び国境画定に関する問題を解決するためのメカニズムであることを認識し、次回のJBC会合においてこの問題を優先的に扱うことに合意した。
② 8.1.2. 両当事者は、地域国境委員会(RBC)に対し、JBCでの議論の結果に基づき、この問題の管理について速やかに議論するよう指示した。
バンテアイ・ミアンチェイ州とサケーオ州の知事は、状況を平和的に解決し、緊張を高める可能性のあるいかなる行動も阻止するために協力すると。
掲載写真: バンテアイ・メアンチェイ州当局

